[将棋盤材の種類]
●新かや将棋盤
北米産スプルース材を使用した将棋盤です。大木の材料を使用していますので盤面も見やすい柾目で、色合いは品のある白黄褐色系が主になります。
見た目の木目、色合いが本かやに似ているので新かやと名付けられた将棋盤です(※めぐみ堂社長が名付け親です)。指し味はややソフトな感じで、対局してもあまり疲れないとの評価が多いです。重量的にはやや軽めなので他の材を使用した将棋盤より持ち運びにも便利です。
高級感ある木感で贈呈品記念品としても好評で、足付将棋盤の中で現在は特に人気があります。
|
●恵誠将棋盤
無垢一枚板ではなく、外面が単板の張り合わせで、内部には圧縮木材が使われています。横幅約31.5cm*奥行き約34.5cmで、通常サイズより若干天面サイズの小さい将棋盤になります。通常の将棋盤よりも若干指し味は劣りますが、ボリューム感ある厚みの足付将棋盤を安価な価格でお求め頂けるのが好評です。尚、単板の張り合わせの将棋盤ですので、将来に盤の修理はできません。
|